2015年4月3日金曜日

4月2日(木):最後の晩さんのミサ説教



 この木曜日に、イエスはその弟子たちと共に席についていて、過越祭を祝っていました。先ほど聞いた福音の場面にはほんとうにイエスがわたしたちすべてのためにしてくださったことの核心であるフレーズが含まれています。「世にいる弟子たちを愛して、この上なく愛し抜かれた」(ヨハネ131節)。イエスはわたしたちを愛してくださいました。イエスはわたしたちを愛しています。限りなく、いつも、最後まで。イエスのわたしたちに対する愛には限りがありません。回を重ねるごとにいつも、もっと、もっと強くなります。愛し疲れることはありません。決して。イエスはわたしたち全員を、わたしたちのためにその命を捧げるほどまでに愛しています。そうです、わたしたちのためにいのちを捧げるのです。そうです、わたしたち全員のため、わたしたち一人ひとりのためにいのちを捧げるのです。そしてわたしたちは一人ひとり「彼はわたしのためにいのちを捧げてくださった」と言うことができます。それぞれがです。彼はあなたのため、君のため、あなたのため、わたしのため、あの人のため、と全世界のために、名字も名前もある個々人のためにその命をささげたのです。イエスの愛はそのような者です。個人的・人格的なのです。イエスの愛は決してがっかりさせません。なぜなら、彼は愛し疲れることも、赦し疲れることも、抱き留め疲れることもないからです。これがわたしが今日言いたかった最初のことです。イエスは、わたしたち、わたしたち一人ひとりのことがとても気に入っているのです、最後の時まで。

 それから、弟子たちが理解できなかったことについてです。足を洗うことです。その当時、足を洗うのは風習でした。これは風習だったのです。なぜなら、家に入ろうとするときには、道端の土埃出足が汚れていたからです。敷石もありませんでした、当時は。道端の土埃があったのです。そうして家の入口で、足を洗ったのです。けれどそれをしたのは家の主人ではなく、奴隷たちがしたのです。これは奴隷たちの仕事だったのです。そしてイエスは奴隷の一人のように、足を、弟子たちの足を洗うのです。だからこそこう言うのです。「わたしが今していることは、あなたがたには今はわからないが、-ペトロに向かって言います-後でわかるようになる」(ヨハネ137節)。イエスは、あまりの愛のゆえにわたしたちに仕え、わたしたちを癒し、わたしたちをきれいにするために奴隷となったのです。

 そして今日、このミサの中で、教会は司祭が12人の人の足を、十二使徒を記念して洗うようにと求めています。けれどわたしたちの心の中で、確信していなければなりません。主が、わたしたちの足を洗う時には、わたしたちのすべてを洗い、わたしたちを清め、改めてもう一度その愛を感知させるのだと確信しなければならないのです。聖書には、預言者イザヤに、それはそれは美しいフレーズがあります。こう言っています。「母親がその息子を忘れることがあるだろうか?しかしたとえ母親がその子を忘れねばならないことがあっても、わたしはお前のことを決して忘れない」(49章15節参照)。神のわたしたちに対する愛はそのようなものです。

 さて今から皆さんのうち12人の足を洗いますが、ここにいる兄弟姉妹は、皆さん全員、みんなみんな、全員です。ここで生活している全員です。あなたたちは全員を代表しているのです。わたしだって主に洗ってもらわなければなりません。このミサの間中、わたしは汚れも全部洗っていただけるように祈っています。なぜならわたしが、イエスがそうであったように皆さんの奴隷、人々の奉仕をする奴隷の役割をするからです。

 では、祭儀のこの部分を始めましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿